2009年6月アーカイブ
2009.06.25 | 米国消費者製品安全委員会 追跡ラベル貼付義務条項の施行延期を拒否 |
---|---|
2009.06.24 | 排除型私的独占に係る独占禁止法上の指針(原案)の公表 |
2009.06.17 | 【論文】 EU、米国のカルテル調査に対する日本企業の対応について、ブラッドリー・ルイ(ワシントンD.C.オフィス パートナー)、ロニー・ゲリッツ(ブリュッセルオフィス パートナー)、雨宮 慶 弁護士(伊藤 見富法律事務所パートナー)が執筆した論文がNBLに掲載されました。 |
2009.06.17 | 【論文】 久田 眞吾弁護士の連載「中国ビジネス法務Q&A」が国際商事法務に掲載されました。 |
2009.06.17 | 【講演】 雨宮 慶 弁護士が第二東京弁護士会 知的財産権法研究会の定例会で講演を行います。 |
2009.06.17 | 【講演】 雨宮 慶 弁護士が株式会社 日本アルマックのリスクコンサルタント(マネジャー)養成講座 上級課程において講師を務めます。 |
2009.06.16 | 【論文】 翁 道逵外国弁護士の連載「中国法律最前線」が週刊チャイニーズドラゴンに掲載されました。 |
2009.06.15 | 2009年度 伊藤 見富法律事務所の事務所説明会について |
2009.06.15 | 平成21年独占禁止法改正法の成立 |
2009.06.15 | カリフォルニア州最高裁判所は消費者クラス・アクションを歓迎したのだろうか? |
2009.06.09 | 【論文】 叢 厳外国弁護士の連載「中国法律最前線」が週刊チャイニーズドラゴンに掲載されました。 |
2009.06.08 | 【セミナー終了】 6月8日(月)開催 「新株・新株予約権発行差止訴訟の動向」セミナーのご案内 |
2009.06.03 | 【論文】 穂高 弥生子 弁護士が執筆した「ビジネス法務?株主名簿閲覧請求」が日経ビジネスに掲載されました。 |
2009.06.02 | 【Web連載】 阿麗莎外国弁護士の連載「中国進出のための法律実務」がNIKKEI NET Biz Plusに掲載されました。 |
2009.06.02 | 東京証券取引所における第三者割当に対する新たな規制案の概要 |